高配当株にコツコツ長期投資

書評中心に記事を書いてきましたが、装いも新たに、高配当株投資をテーマに様々なことを書き散らしていきたいと思います。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

書評『少数株主』牛島信 幻冬舎文庫 

興味はあるけど、縁がない業界については、 小説を読んで学ぶに限る。 本書を読んで持った感想です。 私は、昨年から資産運用の一環として株式投資をはじめました。 ネットの証券会社に口座を開き、少しずつ投資を開始しています。 なので、頭の片隅には、常…

コラム:時間というかけがえのない資産

ほぼ35歳を境に働き方が、大きく変わりました。 以前は、法人営業の仕事をしており、早朝から深夜まで働き詰めでした。 仕事自体は、決して嫌なことではなく、むしろ仕事中毒で 営業の仕事を通じて人間的にも大きく成長できたなと実感しています。 縁あって…

コラム:日本で自分が一番詳しいと断言できるものは何か?

普段はこの時間は寝ているのですが、 たまたま起きていたら面白い企画がはじまり、 くぎづけになりました。『セブンルール』は、 知っていましたが、特に出色の会でした。 『デザインのひきだし』編集長の津田淳子さん。 日本で一番、紙の印刷の分野に詳しい…

コラム:なぜ熊のキャラクターはたくさんいるのか?

テディベアー、LINEのブラウン、くまのプーさん、くまもん、 と熊をモチーフにしたキャラクターはたくさんあります。 絵本でも、こぐま社のこぐまちゃんシリーズ、酒井駒子さんの『よるくま』 中川 李枝子さんの『くまさん くまさん』など たくさんのシリー…

コラム:表現を尊重する日常生活を送る

ものを作る人間に必要なことは何か? 最近そんなことばかり考えていますが、 誰かが作ったものを尊重し、愛することだと思います。 たとえば、絵本作家のあべ弘士さんは、 インタビューで次のように答えています。 ”おいしいものを食べて体を作るのと同じよ…

コラム:普遍性という名の中毒性について

絵本には、長く読み継がれるものとそうでないと 分かれます。 長く読み継がれる作品には共通点があります。 少し固い言葉を使うと、普遍性があるかどうかだと思います。 では、普遍性とは何でしょうか。 それは、 50年前の子供だろうが、100年後の子供だろう…

コラム:朝の準備に使う15分

皆さんは朝の準備って何をやっていますか。 どうでもいい話ではありますが、私の場合をご紹介します。 トイレ→洗顔→コンタクトレンズをつける→ひげそり→鼻毛そり→寝ぐせ直しのドライヤー →着替え ここまでで、だいたい15分かかります。 鼻毛そりは、最近30代…