高配当株にコツコツ長期投資

書評中心に記事を書いてきましたが、装いも新たに、高配当株投資をテーマに様々なことを書き散らしていきたいと思います。

【コラム】なぜツイートのネタが浮かばないのか?

よし! Twitterのアカウントも発行したし、これから頑張って投稿して、

ブログやアフィリエイトサイトへの流入増やして稼ぐぞ!

 

と意気込んだものの、いざTwitterを開いてみると、

 

・投稿することがない。思いつかない。。

・投稿してもいいねが増えない。。

 

なんて人は、案外多いかもしれません。

 

今回は、なぜツイートのネタが浮かばないのか?

 

について、説明していきたいと思います。

 

■第1ステップ 目的が不明確

 

まずは、なぜTwitterのアカウントを作成したのかを今一度見直してみましょう。

 

①フォロアーを増やしたい

②ブログへの流入を増やしたい

③人の投稿にいいねをしたい

④情報収集目的でやっている

 

このコラムを読んでいる人は、概ね①②に悩んでいる人が多いと思います。

 

では、たとえば、①のフォロアーを増やしたい人の場合、

なぜ、フォロアーを増やしたいのでしょうか?

 

その理由が、仮に②のブログへの流入を増やしたい

というものだったとしましょう。

 

そうすると、考えないといけないのが、

次のステップです。



■第2ステップ あなたのターゲットは誰ですか?

 

あなたのアウトプットを届けたい人というのは、

具体的に誰なんでしょうか?

 

もう少しかみ砕くと、何に興味を持っている人に

あなたの情報を届けたいのか。

 

要するに、あなたがブログに何を書いていて、それは誰に向けてのコンテンツなのか?

それを明らかにする必要があると思います。

 

例えば、あなたがコーヒー好きで、おすすめの喫茶店を紹介するブログを書いているとします。

 

そして、仮にそのブログでアフィリエイトをやり、紹介している商品がコーヒー豆としましょう。

 

そうすると、まず、そのブログを読む可能性が高いのは、

茶店によく行く人やコーヒーに興味がある人だと思います。

 

では、喫茶店によく行く人やコーヒーが好きな人が求めている

情報はなんなのか?

 

例をあげてみます。

美味しいコーヒーの淹れ方

美味しい豆の情報

穴場喫茶店の情報

コーヒーと相性のいいお菓子情報

等々

 

人々は、ちょっと役に立つ情報や生活を豊かにする情報を

求めているんじゃないかな?と仮説を立ててみることが大切です。

 

ターゲットも明確に決まっているし、定期的に投稿もしているんだけど、

フォロー数もブログのPVも伸び悩んでいるんだ!

 

とお悩みの人もいるかもしれません。

 

ここまでくると次は第3ステップです。

 

第3ステップ アウトプットの質を高める

 

簡単にいうと、あなたがターゲットにしている人が

読んで面白いと感じるコンテンツを作成できているかどうか。

 

ここが問題です。

 

Twitterで投稿しようと思った時、Twitterを眺めていてもネタは浮かびません。

 

という事実を、私も常に自分に言い聞かせています笑

 

あなた以外の他人(特にフォロアー数が多い人)は、自分のターゲットに向けて投稿をしています。

 

なので、人の投稿をみて参考にしても、参考にならないわけです。

 

あなたは、あくまであなたのターゲットに向けて、発信をしていく必要があります。

つまり、Twitterで良質なつぶやきをしようと思ったら、Twitter以外のことに時間を費やさないといけないわけです。

 

コーヒーに関する情報を発信していくなら、入ったことのない喫茶店に入り、

飲んだことのないコーヒーを飲み、場合によっては情報交換ができる仲間を増やす活動もしないといけないかもしれません。

 

”取材”することが大事になってくるわけです。

 

ニュースにしても、小説にしても、ノンフィクションにしても、

大体面白い作品というのは、綿密な取材に裏打ちされている場合が多いです。

 

逆に言えば、取材をすればするほど、ネタが増えていくので、

アウトプットする材料が増えていくわけです。

 

逆説的ではありますが、Twitterの投稿数を増やそうとすればするほど、

インプット(取材)が必要になるというわけなんです。

 

取材の方法は、実は至ってシンプルです。

 

読むか、聴くか、見るか、触るか、・・・要するに、調べるか、自分の足で行動するかの2択になってきます。

 

どうでしょう。

 

Twitterのネタに困っている皆様。

 

最近、自分の目で見て、聴いて、読んだりしていますか?

 

とちょっとえらそうにつらつら書いてきましたが、

この今回のネタ、実は自分に向けて書いていたりします。

 

自分と同じ課題感を抱える人をターゲットにすると、

実はネタって思いつきやすかったりしますよね。