高配当株にコツコツ長期投資

書評中心に記事を書いてきましたが、装いも新たに、高配当株投資をテーマに様々なことを書き散らしていきたいと思います。

書評『ネットではじめる主婦のヘソクリ株』ノマディック編著 技術評論社

専業主婦にとって、ヘソクリの創出というのは、

今でも一大テーマなのでしょうか。

 

今や共働き世帯が増える一方なわけですが、

自分の資産をコツコツと増やしたい主婦の方もいることでしょう。

 

本書は、主婦のヘソクリを株式で作ることを薦めている本です。

「株ってなんだかこわいし、よくわからない」という人こそ

一度目を通してみると良いかもしれません。

 

本の中身ですが、

 

株式の仕組みや、株をどうやって買ったらいいのか?売ったらいいのか?

株を買うときはどんな情報のどんな点に注意すればいいのか?

などなど

 

誰でもわかる簡単な言葉で書かれています。

 

株の基礎を知り、証券口座を開き、実際に手続きをするまでの

良き入門書となっております。

 

株に関する知識がある人にとっては、かなり簡単な内容ですが、

小学生や中学生向けの金融教育の教科書としても非常に使える本です。

そして、働いている女性こそ読むべき本かもしれません。

 

今は、超低金利時代です。

銀行にお金を預けておいても増えていくことはほぼありません。

私は、銀行は便利なコインロッカーだと思っています。

 

定期預金に預けたとして、年利は0.01%

微々たる金利しかつきません。

 

一方で株式を購入することで得られる配当金を例に取ると、

割のいい会社だと、年間で1株あたり150円程度の配当がもらえる会社もあります。

 

100株25万円だとすると、年間で1万5千円の配当がもらえます。

150円÷25万円=0.06% 利回り約6%

 

もちろん、株価が下がれば、その配当金はもらえなくなってしまうかもしれません。

配当金には税金もかかります。

 

それでも、ただただ銀行にお金を預けることだけを考えれば

極めて合理的な資産形成方法だと言えます。

 

その配当金を再投資すれば、さらに大きなリターンが見込めるかもしれません。

 

もっというと、これからの時代、自分の資産形成だけではなく、

自分の子どもの資産形成にアドバイスできることも親の大きな役割の1つとなっていきます。

 

適切な金融教育を自らの子どもに施すためにも、

ここいらで本格的に学んでおくと良いかもしれません。