高配当株にコツコツ長期投資

書評中心に記事を書いてきましたが、装いも新たに、高配当株投資をテーマに様々なことを書き散らしていきたいと思います。

睡眠のタイプから考える働き方改革

皆さんは、日々の睡眠時間の平均はどれくらいでしょうか。

 

私の場合、2018年に取ったデータだと、平均5:43起床、22:11就寝でしたので、

約8時間30分寝ていることが分かりました。

 

おそらくロングスリーパーと言っていいのではないでしょうか。

 

働き方改革が、だいぶ世の中に浸透してきていると感じますが、

個々人の適性な睡眠時間を元にした労働設計というのは、

まだなされていないのではないか。

 

そこで、睡眠のタイプを見極めて働き方を決めるという

やり方をおすすめしたいと思います。

 

というのも、自身がロングスリーパーショートスリーパーかを

見極めることは、仕事や会社選びにおいても重要なポイントだと思えるのです。

 

たとえば、会社員の場合、正直22:00就寝の生活を実現するためには、

遅くとも、19:30~20:00には、会社を出ないととても間に合わないと思います。

 

現実的には、21:00~22:00までの勤務が常態化している企業は、

まだまだざらにあると思います。

 

私は、みんながみんな労働時間を減らすという意味での、

働き方改革を進める必要はないという考えです。

 

理由は、ハードワークすることに抵抗がないばかりか、労働に没入することに

喜びを感じる人も少なからずいるからです。私見ですが、ショートスリーパーには、比較的ハードワーカーが多い傾向があると考えております。

 

変な言い方ですが、働きたい人から労働を奪ってはいけないという考えです。

 

寝る時間が短くて済む分、仕事をはじめ、様々なことを頑張ることができるという事実はあると思います。ロングスリーパーの人間からすると、うらやましいと思う事だってありますよね。

 

しかし、睡眠時間は、第一優先の仕事と言っても過言ではないくらい

パフォーマンスを左右します。約10年間営業の仕事をやり、現在8:00~17:00の仕事に従事していますが、睡眠時間の大切さを改めて思い知っています。

 

ロングスリーパーの自分は、毎日の睡眠時間がしっかり確保できている方が、

健康的にパフォーマンス高く仕事をすることができる。

 

そのことに気づいてからは、ロングスリーパーの人に、長時間労働を強いることは、

拷問に近い仕打ちだと考えるようになりました。

 

従業員として働く人は、自分の睡眠のタイプを見極めて仕事を探し、

雇用主は、睡眠のタイプを考慮して、配属やキャリアプランを考える。

 

睡眠から考える生産性向上策は、非常に生産性が高いのではないかと

考えておりますw